skip to main
|
skip to sidebar
☆みものブログ☆
2009年2月28日土曜日
【映画】少年メリケンサック
「好きです!パンク!嘘です!」
巻き込まれてパニクル栗田かんな(演:宮崎あおい)が超かわいい☆
パンクコメディ、楽しめました♪
しかし、少年メリケンサックの過去バージョンの2人。
ヒーロー出身ですね~♪
作並秋夫(演:佐藤浩市→25年前演:佐藤智仁(※1))
作並春夫(演:木村祐一→25年前演:波岡一喜(※2))
(※1)仮面ライダーガタック(仮面ライダーカブト)
(※2)デモンナイト(幻星神ジャスティライザー)・獅子丸 / ライオン丸(ライオン丸G)
2009年2月26日木曜日
漢字の渡り鳥
「あんた、この漢字、読めるかい?」
バカです。
でも、このバカさかげんは好きです。
決して、漢字の学習ソフトではありません。
皆で1回楽しんだら終了って感じのソフトです。
中古でお笑い目的で買ったのでOK☆
おくりびと
スーッ シュッ ピッ
納棺の儀式は美しい・・・
お葬式の人間模様等の影響を受け成長していく大悟(本木雅弘)
四季の流れの中、おりおりにチェロを弾く大悟♪
笑いあり、感動あり、色々考えさせる作品です。
受賞直後だからか、映画館はいっぱい。
多人数なのに、すぐに静まった館内。
観客は集中ぐあいは作品に力があるから☆
2009年2月24日火曜日
マルディグラ・ディ
謝肉祭の最終日:マルディグラ・ディ☆
カーニバル☆
マルディグラ・カラーの紫・金・緑の三色に染まる町
(紫は正義、金は権力、緑は運命)
フロートと呼ばれる巨大な山車
そこから、マルディグラ・カラーのビーズを大量に投げる
人々が競って受け止める・・・節分の神社の豆まき的?
女性が胸をあらわにして乳輪の大きさを競うって・・・
すごい風習!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
2009年2月23日月曜日
ねこ
ホームセンターのペットコーナー。
夕飯時で飛び跳ねる犬☆犬☆犬☆
なんだか犬の方が多いみたい。
そのなかでの猫☆
ボール遊びに夢中です♪
2009年2月22日日曜日
ハイスクール ミュージカル ミュージカル
歌!歌!歌!
ダンス!ダンス!ダンス!
ミュージカルタイムは心象世界へスリップ!
たのし~☆迫力~☆
なんとなくで見た作品でしたが、いいではないですか?
前作とかも見たくなってきます。
おすすめ映画☆
2009年2月21日土曜日
おうちにゃんこ展
ねこ・ねこ・ねこ☆
紅茶専門店「キトゥンカンパニー」
そこの企画、「おうちにゃんこ展」♪
飼い主さん達の愛のこもった、写真やイラスト・・・
幸せいっぱいです。
ねこのおみくじ引いて、ねこパン買って。
あふれるねこ作品に癒されました。
2009年2月20日金曜日
マンマ・ミーア
豪華キャストが歌って踊る☆
ストーリィは、定番だけど。
アバの歌がいいですよね。
でも、もうちょっとぶっ飛んだ感じでも良かったかな?
ミュージカルなんだし。
宇宙とか異世界とかにスリップして欲しかったな。
・・・・ミュージカルに偏見ある?
2009年2月19日木曜日
アサヒ オフ
「・・・・・っ」
スーパーに、コンパニオンの女の子。
お酒の新発売イベントで説明をしているみたい。
でも、誰も立ち止まってない。
かわいいし、そんなに高くなければ買おうかな?
何か良くわからないけど。
・・・聞いてみると、タダで配ってた♪
ラッキー☆
2/24(火)発売開始の「アサヒ オフ」
今晩、楽しみます。
2009年2月18日水曜日
ムーミンベーカリー
ムーミン谷のキッシュ♪
ミィのシャリシャリゼリー♪
ムーミンママの手作りパンケーキ♪
フローレンのフレンチトースト♪
ムーミンのグロッギ♪
ムーミンパパのグロッギ♪
ムーミン達のメニューを制覇したいな。
何故、スナフキンはメニュー名になってないんだろ?
トナカイサラミのオープンサンド♪
トナカイの涙♪
なんて、トナカイメニューにも興味あり☆
2009年2月17日火曜日
クールポコ状態
「やっちまったな!!」
ホームセンターで、クッション購入。
「シールだけで良いですか?」
って言葉に、何も考えずにOK。
店から出たタイミングで「あっ」
自転車で生身にクッションを持って帰るって・・・。
変・・・だよね?
しかも、粉雪が・・・!濡れるじゃん!!
無理やりエコ袋に押し込んで。
でも、入りきってないし・・・(涙)
2009年2月16日月曜日
FINAL FANTASY ポーション
FINAL FANTASY ポーション☆
天野喜孝・画のイラストパッケージ。
絵のみが目的で買っちゃいました。
缶の色が白い「コスモス」。
グレープフルーツ風味です。
味は・・・・ふつう?
2009年2月15日日曜日
レスキューフォース R-U
レスキューフォース R-U☆
早見優も変身しました!!
レスキューフォースで、最初は映像のみ出ていて人工知能で実態なし?って疑っていましたが。
後では実体でもバンバン出演しだして。
で、変身です。R-Uです。変身すると英語です(笑)
でも変身ヒロイン最高年齢の更新はなりませんでした。
石野真子のデカレンジャーでのデカスワンへの変身がありますからね。
残念(?)
先週の男性陣の女性化話のギャグ編でしたが。
今週の総指令のR-U変身のお笑いです。
なにかふっきれたのか?脚本家さん?
そして隊長のシーンが最近増えてきたように思って、嬉しい♪
2009年2月14日土曜日
バレンタインデー
「本命チョコ」
「義理チョコ」
「友チョコ」
「逆チョコ」
今日はチョコの飛び交う日♪
甘~い、一日です☆
ちなみに、ムーミンカフェの飲み物。
ココアでムーミンの模様が。
かなり、甘~い感じ♪
2009年2月13日金曜日
ナジャヴの大冒険
しょっぱなから、迷った・・・
ってゆうか、指令をもっと真面目に覚えなければだめだったんだ(汗)
究極の秘宝を求めて、ナンジャタウン全域を冒険!
試練がいっぱいでした・・・。
最後までいかなかったから、次回こそは!!!
2009年2月12日木曜日
炎神戦隊ゴーオンジャー
ケガレシア様・・・死んじゃったままなんだ・・・
蛮機族ガイアークの3大臣。
害地大臣ヨゴシュタイン・害気大臣キタネイダス・害水大臣ケガレシア
この3人(?)の仲良しな感じが好きだったんだけどなぁ。
最後は3大臣がなんとか別世界ででも幸せになって欲しかったなぁ。
最終回の1話前、ケガレシア様とキタネイダスが死んだ時。
思わず、涙ぐんじゃいました。
スカイシアターのゴーオンショーでもそんな展開だったから、覚悟はしていたけど。
ガイアーク用の汚い天国で3大臣、仲良くね☆
2009年2月11日水曜日
国鉄蒸気機関車 C11 292
新橋駅前のSL広場。
『国鉄蒸気機関車 C11 292』
この機関車は292号機で昭和10年製。
各地を転々とし昭和47年に姫路機関区で廃車。
同年新橋から横浜に鉄道が開通しての100年記念で、
新橋駅にSL広場を整備した時から展示って事らしいです。
そんな事は知らず、思いもよらずSLを見て大興奮☆
思わず、何枚も写真を撮ってしまいました。
2009年2月9日月曜日
五平餅
「美味しい~☆」
野沢からのボードの帰りのサービスエリア。
(長野か岐阜か・・・?)
古代米を使用した五平餅。
サービスエリアではここのみの販売って書いてあって。
限定物に弱い私は、つい食べちゃいました。
(本当は昼休憩前で間食は良くなかったんですが)
でも、超美味しかった~☆
掛かっているのは、甘辛い味噌ダレ。
くるみ味噌?
とにかく、美味しかったです。
もし、見かけたら超オススメです♪
2009年2月8日日曜日
中ととろ
週末に野沢のスキー場へ☆
日陰ゴンドラ横のキッズパークに中トトロの雪だるま。
大トトロ子トトロも増えていきそうな様子。
かわいい様子に、他のスキー客も喜んでました♪
2009年2月4日水曜日
シンケンジャーお披露目会
天下御免!
シンケンジャー参上!
シンケンジャーのお披露目会。
シンケンレッド:志葉丈瑠
シンケンブルー:池波流之介
シンケンピンク:白石茉子
シンケングリーン:谷千明
シンケンイエロー:花織ことは
ミニアトラクショー☆
ピンクの殺陣がなんかいい♪
刀を逆手に持って殺陣するのが基本みたい。
トークも可愛かったし、ピンクが一押しです。
ゴーオンジャーが応援に。戦隊の先輩らしく、トークです。
軍平が「セクシー担当です。ライトの当たり具合とか(デコが光る)」
走輔が丈瑠に「こんど乗馬教えてよ」
丈瑠「わかりました。二人乗りしましょう」
走輔「代わりにレーシングカーに乗せるから♪」
2009年2月3日火曜日
節分
「おには~そとぉ。ふくは~うちぃ。」
豆まきして、恵方巻き食べて。
年の数の豆食べて、お腹いっぱいに(笑)
飲み屋街で飲むなら「お化け」で仮装。
今年も一年、無病息災で良い年になるといいな♪
2009年2月2日月曜日
スカイシアター
「レッツ! ゴー・オン!」
スカイシアターに行って来ました。
ただ、残念な事に強風が・・・(涙)
飛び降り系のアクションが減っていました。
残念!
トークは短いけれど、ほのぼのしていました。
スピードルに乗って走輔登場。
軍平の「セクシー担当です」で笑いをとって。
範人の「グリーンピース☆」で皆でピース。
連の「今日番組見てきたひと?ずばり正解」
基本の決まり台詞で安心な感じ。
美羽は短パンにきれいな生足!
強風で寒かっただろうに、がんばった!
2009年2月1日日曜日
平田裕香ちゃん握手会♪
かわいい☆
性格がいい☆
うっとり~~☆
行きました。平田裕香ちゃん握手会♪
DVD『Clear』の発売記念握手会です。
一人一人の手を両手で握って、目を見て丁寧に受け答え。
映画『ゴーオンvsゲキレンジャー』
メレさま&リオの最後のシーンに泣いた話をすると。
「メソメソしてんじゃないわよ♪」って映画のセリフを言ってくれて。
超うれし~☆
青いバラを中心にした花のアレンジメントを渡したら、喜んでくれて♪
「奇跡の青いバラですね♪」
スタッフの人も、やさしい感じ。
裕香ちゃんとファンのトークを温かく見守ってるって感じでした。
他のファンのマナーも良くって。
何もかもがステキな握手会でした♪
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2012
(245)
►
11月
(12)
►
10月
(29)
►
9月
(24)
►
8月
(5)
►
7月
(13)
►
6月
(28)
►
5月
(30)
►
4月
(27)
►
3月
(31)
►
2月
(24)
►
1月
(22)
►
2011
(332)
►
12月
(27)
►
11月
(27)
►
10月
(30)
►
9月
(28)
►
8月
(14)
►
7月
(31)
►
6月
(29)
►
5月
(30)
►
4月
(30)
►
3月
(29)
►
2月
(29)
►
1月
(28)
►
2010
(255)
►
12月
(17)
►
11月
(26)
►
10月
(31)
►
9月
(31)
►
8月
(31)
►
7月
(19)
►
6月
(20)
►
5月
(13)
►
4月
(23)
►
3月
(12)
►
2月
(13)
►
1月
(19)
▼
2009
(271)
►
12月
(20)
►
11月
(24)
►
10月
(19)
►
9月
(18)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(24)
►
4月
(27)
►
3月
(27)
▼
2月
(23)
【映画】少年メリケンサック
漢字の渡り鳥
おくりびと
マルディグラ・ディ
ねこ
ハイスクール ミュージカル ミュージカル
おうちにゃんこ展
マンマ・ミーア
アサヒ オフ
ムーミンベーカリー
クールポコ状態
FINAL FANTASY ポーション
レスキューフォース R-U
バレンタインデー
ナジャヴの大冒険
炎神戦隊ゴーオンジャー
国鉄蒸気機関車 C11 292
五平餅
中ととろ
シンケンジャーお披露目会
節分
スカイシアター
平田裕香ちゃん握手会♪
►
1月
(28)
►
2008
(345)
►
12月
(29)
►
11月
(28)
►
10月
(36)
►
9月
(28)
►
8月
(29)
►
7月
(27)
►
6月
(29)
►
5月
(30)
►
4月
(29)
►
3月
(29)
►
2月
(30)
►
1月
(21)
自己紹介
みも
詳細プロフィールを表示